書籍

書籍

『キャリア探索とレジリエンス――大学生に向けた効果的なキャリア支援とは』

初校、再校を担当いたしました。
書籍

『哲学的思惟と詩的思惟のインターフェイス――フィヒテvsヘルダーリン、ノヴァーリス、Fr.シュレーゲル』

原稿整理、初校、再校、三校までを担当いたしました。
書籍

『第2版 本番さながら! 公認心理師試験予想問題 厳選200』

第1版からの改訂作業をお手伝いいたしました。
書籍

『女性と子どもの健康が未来を拓く――ケイパビリティ・アプローチ』

原稿整理、初校、再校、三校までを担当いたしました。
書籍

『3年目からの脳神経外科看護:アセスメントを導く考え方が見てわかる!』

池田亮 編著『3年目からの脳神経外科看護:アセスメントを導く考え方が見てわかる!』(メディカ出版)ISBN 978-4-8404-7849-62022年2月発行B5判 160頁書籍の校正を担当いたしました。
書籍

『保育制度学』

原稿整理、初校、再校までを担当いたしました。
書籍

『ケア現場でいかせる 介護アセスメントのきほん』

稲田弘子 著『ケア現場でいかせる 介護アセスメントのきほん』(メディカ出版)ISBN 978-4-8404-7826-72022年1月発行B5判 144頁書籍の校正を担当いたしました。目次はじめに【1章 「アセスメントする」ということ】①ア...
書籍

『心のケアにたずさわる人が知っておきたい精神系のくすり』

加藤隆弘 編著『心のケアにたずさわる人が知っておきたい精神系のくすり』(メディカ出版)ISBN 978-4-8404-7592-12022年1月発行B5判 192頁精神科治療の重要な柱である薬物療法についての書籍の、原稿整理・校正を担当いたしました。
書籍

『正しい休養、評価、指導のすすめ方 疲労を防ぐ!健康指導に活かす 休養学基礎』

休養について科学的にアプローチした医学書の校正を担当いたしました。
書籍

『その患者、FHかもしれませんよ?』

FH(家族性高コレステロール血症)という病気についての、医療系専門書の校正を行いました。