編集

書籍

『いじめを哲学する――教育現場への提言』(晃洋書房)

佐山 圭司 著『いじめを哲学する――教育現場への提言』(晃洋書房)ISBN 978-4-7710-3670-32970円 246頁2022年10月20日刊行原稿整理~最終校正を担当いたしました。<人格の仮面>を脱いだとき、いじめが始まる――哲学研究者による演劇論的いじめ研究哲学、精神分析学、進化生物学、動物行動学、社会学、社会心理学などの知見を活用し、哲学研究者がユニークな演劇論的いじめ論を展開する。
書籍

『Dr.讃岐のサラサラ明解! 手術室モニタリングの極意』(メディカ出版)

讃岐 美智義 著 『メディカのセミナー濃縮ライブシリーズ Dr.讃岐のサラサラ明解! 手術室モニタリングの極意 異変・急変を見逃さない!』(メディカ出版)ISBN ‏: 978-4-8404-8140-33520円 256頁2022年12月...
書籍

『働くひとの生涯発達心理学 Vol.3――M-GTAによるキャリア研究』(晃洋書房)

岡田 昌毅 編著『働くひとの生涯発達心理学 Vol.3――M-GTAによるキャリア研究』(晃洋書房)ISBN 978-4-7710-3657-42750円 210頁2022年10月30日刊行原稿整理~最終校正までを担当いたしました。質的研究に興味があるひと、キャリア支援者、すべての働くひとへ人生を通して私たちの心が「働くこと」とどのように向き合い、発達するのかを、M-GTAから体系的に究明する。『働くひとの生涯発達心理学』第3弾!
書籍

『狂気な倫理――「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定』(晃洋書房)

小西 真理子・河原 梓水 編著『狂気な倫理――「愚か」で「不可解」で「無価値」とされる生の肯定』(晃洋書房)ISBN 978-4-7710-3655-02970円 310頁2022年8月30日刊行原稿整理~最終校正を担当いたしました。
社史

大阪府三島救命救急センター『37年間の軌跡――地域とともに』

公益財団法人大阪府三島救命救急センター『37年間の軌跡――地域とともに』(出版文化社)大阪府高槻市にあった医療センターの開院から閉院までの軌跡をつづった社史の編集を行いました。著者打ち合わせから参加し、インタビューによる取材をとおして、病院の歴史についてをうかがいました。
書籍

『哲学的思惟と詩的思惟のインターフェイス――フィヒテvsヘルダーリン、ノヴァーリス、Fr.シュレーゲル』

原稿整理、初校、再校、三校までを担当いたしました。
書籍

『第2版 本番さながら! 公認心理師試験予想問題 厳選200』

第1版からの改訂作業をお手伝いいたしました。
雑誌

ハートナーシング 2022年1月号(第35巻1号)特集:取るべき対応までわかる ビシッと解きたい! 心電図ドリル

特集部分の編集、校正を担当いたしました。
書籍

『保育制度学』

原稿整理、初校、再校までを担当いたしました。
書籍

『心のケアにたずさわる人が知っておきたい精神系のくすり』

加藤隆弘 編著『心のケアにたずさわる人が知っておきたい精神系のくすり』(メディカ出版)ISBN 978-4-8404-7592-12022年1月発行B5判 192頁精神科治療の重要な柱である薬物療法についての書籍の、原稿整理・校正を担当いたしました。